雑記

OSC 2008 Hokkaido

昨日は OSC 2008 Hokkaido で GCC フロントエンドを作成するセミナを聞いてきた。講師は北大の若槻さん。gcc3.x ではサポート言語ごとに最適化を行い、共通化されているのはネイティブコードの生成処理以降であったが、gcc4.x からは言語ごとに構文木を生成…

OSC 2008 Hokkaido

昨日は OSC 2008 Hokkaido で GCC フロントエンドを作成するセミナを聞いてきた。講師は北大の若槻さん。gcc3.x ではサポート言語ごとに最適化を行い、共通化されているのはネイティブコードの生成処理以降であったが、gcc4.x からは言語ごとに構文木を生成…

セフセフ

http://d.hatena.ne.jp/morchin/20080222#p3 JavaVM で動く Scale についての記述より 今の時代、C言語ができますというのはプログラミングできませんと言っているのと同じで、 これからはJavaができますというのは通用しなくなってくると思う。 組み込みだ…

セフセフ

http://d.hatena.ne.jp/morchin/20080222#p3 JavaVM で動く Scale についての記述より 今の時代、C言語ができますというのはプログラミングできませんと言っているのと同じで、 これからはJavaができますというのは通用しなくなってくると思う。 組み込みだ…

早口

wikipedia でまつもとゆきひろ氏のページを見ていたら早口と書いてあった。早口といえば、昔オープンソース的な催しに参加した際に講演者だった当時 MSKK 社長の古川享氏が大変早口で驚いたことがあった。一緒に行った先輩によると、ああいう人はあんなな感…

早口

wikipedia でまつもとゆきひろ氏のページを見ていたら早口と書いてあった。早口といえば、昔オープンソース的な催しに参加した際に講演者だった当時 MSKK 社長の古川享氏が大変早口で驚いたことがあった。一緒に行った先輩によると、ああいう人はあんなな感…